30‐23 明治時代の船で生まれたドライカレー

カレーといえばインド発祥のものとして

世界で広く知られていますが、

ドライカレーに限っては

日本が発祥地だといわれています。

ドライカレーは今から100年も前、

1910年頃のことです。

当時の日本は明治時代、

海外との貿易がどんどん拡大していました。

その頃、日本郵船の“三島丸”という船に乗っていた

料理人がカレーをアレンジして

ドライカレーが作られたといわれています。

とはいえ、インドにはもともと挽き肉を使った

“キーマカレー”というメニューが存在していました。

キーマカレーとドライカレーの違いを考えてみても、

なかなかピンとくるものが思い当たりません。

“キーマ”とは「細かいもの」という意味のヒンドゥー語です。

そして、インドではスープ状のカレーでも

挽き肉を使っていればキーマカレーと呼んでいます。

そう考えると、ドライカレーは

数あるキーマカレーのうちのひとつとも

考えられるようです。

船に乗っていた料理人が考えたのであれば、

海の波でテーブルが傾いた時でも

こぼれにくいことに利点を見出したのかもしれませんね。

100年経っても愛される味となったことは、

その料理人にとっても誇らしいはずです。

さらに、船の上だったり、海を見ながらだったり、

日常とは違う環境で食べるドライカレーは

深い味わいがあったのだろうと想像できます。

関連記事



人件費・光熱費が大きな負担では?
KWBフーズの業務用ソースで解決します。
コチラから





画像をクリックすると詳細が見れます。

====================================
命のだしシリーズ フォンドボー (ブック型) 500ml (冷凍) (内税 送料別) 1500円

フォンドボー


500g 送料別 1500円

          

ビーフシチューなど、煮込み料理に 最適な出汁(フォンドボー)です。
市販の缶詰などとは、比較にならないほどの 最高級の料理に仕上がります。
アマゾンのレビューにも書き込まれていますが ホントに美味しいビーフシチューになりますよ。
業務用で使用する方が増加中です。


====================================

====================================


下記は清潔に使えるキューブ状です。

命のだしシリーズ
 フォンドボーキューブ
冷凍 500g 送料別 1600円

フォンドボーキューブ



500g 送料別 1600円

      

サイト内検索



ページ上部へ戻る