- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:素晴らしきレシピ集
-
30-10 醤油は家庭の味
和食でよく使われる調味料のひとつが「醤油」です。 おそらくどのご家庭にもあると思います。 日本農林規格(JAS)によると、 「濃口」「淡口」「溜」「再仕込」「白」の5種類に 分けられるようです。 濃口はスーパー… -
朝食は脳にエネルギーで元気に1日をスタートさせよう!
皆さんは毎日朝食を摂っていますか? 朝は時間もないし食欲もないし、 たかが朝食と思っていないでしょうか? 実は、朝食には1日を元気に有意義に送るパワーがあるんです。 ぜひ朝食の必要性を理解して、より有意義な1日を… -
「リコピン」の効果とリコピンを効率よく摂取できるトマトのチーズ焼き レシピ・作り方
「赤くなると医者が青くなる」と言われる野菜があります。 さて、その野菜はなんでしょう? 正解は「トマト」です。 トマトは健康に良い野菜なので、 食べると皆元気になり医者は仕事がなくなって… -
えのきの栄養と美味しい食べ方とえのきが糖尿病に影響が!!
えのきはとても身近で手に入りやすいきのこですね。 正式名称はえのきたけといいます。 安価でどんな食材にもあうので 筆者は子どもの頃からよく食べていました。 お味噌汁に入っていたり、お鍋の具材になっていたり、 何… -
旬の食材を食べましょう。鰹のたたき・塩オリーブ炙り焼き 春野菜添え レシピ・作り方
皆さんは食べものの「旬」を気にしていますか? 食材にはそれぞれ旬があります。 現在はハウス栽培や輸入などの発達で 1年中いつでも色んな食材が食べられますが、 旬の食材を食べることには メリットが沢山あります。 … -
デパ地下和菓子で疲れを癒す。デパ地下超え!とろーりスパゲティサラダ。 レシピ・作り方
デパ地下でスイーツを選んでいると つい迷って時間がかかってしまいませんか? 筆者はそうです。 ショーケースに並んだ色とりどりのスイーツは どれもとっても綺麗で美味しそうで、 販売員さんがいるのでそんなにマジマジ… -
栗ご飯でやっぱり食欲の秋!きのこと栗の五目炊き込みご飯 レシピ・作り方
だんだん朝晩が涼しくなって、 秋が近づいてきました。 うだるような暑さがなくなると、 急に食欲がわいてくるものです。 筆者も先日、スーパーで栗を見かけて、 思わず買ってしまいました。 下処理の仕方を動画で検索… -
ズッキーニはシンプルに食べるのが一番おいしい!ズッキーニのチヂミです。
突然ですが筆者はズッキーニが好きです。 スーパーで見かけると、買う予定が無くてもついつい手がのびてしまいます。 なぜなら、味が美味しいのはもちろん、 煮込み料理、炒め物、パスタ、付け合せなど、 色んな使い方が出来… -
朝にお茶を飲むと良いことがあるのか?朝に活力、茶がゆ三種 レシピ・作り方
皆さんは朝にお茶を飲みますか? ここで言うお茶は緑茶のことです。 筆者は物心ついた時から、朝には緑茶を飲んでいました。 学生時代、 寝坊してご飯なんか食べていられないとバタバタしていた朝も、 「せめてお茶だけは… -
鍋もいいけどポトフがおすすめ。さつま芋のあったかポトフ レシピ・作り方
暑い夏が過ぎて朝晩が涼しくなってくると、 過ごしやすくて嬉しくなりますね。 ちょっと肌寒くなってきたかなと思うと、 温かいものが食べたくなります。 おそらく冬に食べる温かいものというと鍋を想像する方が多いと思いま…