- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
30-24 ほぼ初めてのつり、釣果すごすぎ
家から20分ほど行くと海があります。 風もなく空も青く澄んでぽかぽかの陽気に誘われて 釣りに行ってきました。 釣りなんて小学生の頃に数回やっただけで、 ほぼ初めてと同じレベルの腕前です。 主人と途中の釣具店に寄… -
30-23 和風ビビンバ?!ってことで。
健康にも美容にも良いとされる食材で よく聞かれるのが、「ねばねばもの!」 「発酵もの!」。ということで、 それらをいっぺんに摂れないか &コスパもよく摂れないか、 と考え試してみました。 まずはねばねばものか… -
30-22 菊芋
毎年、九州の実家から「きくいも」なるものが送られてきます。 見た目も大きさもショウガにそっくりですが、 これは「お芋」なんだそうです。 キク科の植物の根っこで、 黄色いかわいらしいコスモス似の菊花を咲かせます。 … -
30-21 たません
「たません」という食べ物をご存じですか? 転勤で大阪に行ったときにはじめて出会いました。 夏祭りの屋台でそれは売られていました。 駄菓子屋で売っているあのソースせんべいの、 3倍近くあろうかという大きさのせんべい… -
30-20 玉子焼き
我が家の高校生のお弁当には 必ず玉子焼きが入っていないといけません。 たとえ焼きそば弁当だったとしても、 それがオムライス弁当だったとしても、です。 どんだけ玉子好きなのか…。 玉子焼きを入れ忘れると必ずクレー… -
30-19 まさか私が食べられる!?
以前、介護ホームでお食事を作って 提供するという調理場のお仕事を したことがありました。 予算内で献立を考え皆さんが喜んで くださるお食事を作ることは とても楽しく、やりがいのある… -
30-18 フルーツアレルギー
食物アレルギーと聞くと幼児の 卵アレルギーや牛乳、小麦粉アレルギーなどが すぐに思い浮かぶのではないでしょうか。 主にたんぱく質が原因といわれていて、 間違って口にしてしまうと、 体中に反応がでてきます。 喉… -
30-17 結局…
たまーに襲ってくるとてつもない食欲。 そんな時、外食にでも行ってしまったら、 片っ端からもってこ~い!食べられるぞ~! というほどの食欲に襲われること、 ありませんか?といっても、 … -
30-16 20年越しの再会
この字、読めますか?「お救人」。「沖独活」。 どちらも「おきゅうと」と読みます。 この「おきゅうと」とは福岡県福岡市では 昔からなじみのある食べ物だそうで、 私が初めて食したのは結婚が決まって、 主人の実家 福… -
30-15 サツマイモはおかずになるか?!
サツマイモという言葉から一番に連想されるお料理は やっぱり焼き芋ではないでしょうか。 そしてスイートポテト、大学芋…どうしても おやつやデザート料理がイメージされやすい 食材ですよね。我が家でも 「サツマイモは…