- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
カルピスとモンゴルの意外なつながりとヨーグルトがないときの酸乳の作り方
2019年7月に、カルピスが 100周年を迎えたそうです。 まさかそれほど長い歴史があるとは、予想外。 そして意外にも、カルピスの誕生には モンゴルの飲み物が関係していることが分かりました。 モンゴルでは“酸乳… -
災害時に役立つ、撥水効果の高いお皿と鍋でご飯 炊飯器不要 少量OK!万一の災害時に役立 レシピ・作り方
久しぶりに防災グッツを整理しました。 大きな水のペットボトルが数本、 間もなく消費期限を迎えます。 確か、前回整理したのが半年くらい前です。 ほかにも消費期限・賞味期限を迎えるものが あるだろうと思っていたのに… -
コーヒーの自家焙煎。自分でコーヒー豆を焙煎する方法 レシピ・作り方
“おうち時間”という言葉を テレビを見ているとよく耳にします。 時間の使い方に関す特集のなかで、 「コーヒー豆を自宅で焙煎する」という 話にとても興味をひかれました。 スーパーなどでよく売られているのは、 す… -
小学校の調理実習授業の在り方と調理実習の定番!粉ふきいも レシピ・作り方
2020年11月、三重県志摩市にある 小学校で調理実習が行われました。 その授業の在り方に関して 議論が巻き起こりました。 さまざまな意見に目を通して 自分なりにもあれこれ考えましたが、 なかなか正解が見えて… -
はちみつの栄養と魅力とミニトマトのはちみつレモンマリネ レシピ・作り方
数日前に、スーパーのはちみつ売り場で じっくり時間をかけて 商品を眺めていました。 はちみつは、ほかの調味料に比べると 値段設定が高い気がします。 とはいえ、“はちみつが無いと成立しない料理”を 考えてみまし… -
トラフグのさばき方からフルコースのレシピまで
“陸上養殖”という 面白い取り組みに関する話を聞きました。 場所は北海道北見市、 育てられているのはトラフグです。 “陸上養殖”という言葉を聞いて 「陸上でどう育てるの?!」と思いましたが、 もちろんトラフグ… -
オンライン飲み会のすすめとやり方。赤エビの天ぷら レシピ・作り方
20歳以上の人の多くは オンライン飲み会に参加したことがあるのでしょうか。 オンラインになる前から、 専業主婦である私には 飲み会のお誘いはほぼありませんでした。 そのため、それがオンラインという形に変わっても… -
鳥取県の絶品モサエビ。まぐろとモサエビの豪華丼 レシピ・作り方
鳥取県へ出かける機会があったら、 モサエビを食べた方がいいという 話を聞きました。 モサエビという名前を これまでに一度も聞いたことがありません。 それもそのはず、理由があって モサエビが鳥取県から遠い場所へ… -
「これぞ日本の朝食」みんなでホカホカご飯を食べる朝
これまでの朝食は、 小学生の長男にはパン、 幼稚園児の次男にはご飯を出していました。 2人で同じものを食べてくれた方が楽なのですが、 それぞれに好みがあるのでしょう。 朝の時間を少しでも良い気分で 過ごさせて… -
宇宙食と宇宙の飲み物、宇宙芋で炊き込みご飯 レシピ・作り方
宇宙で無重力の空間だと、 飲み物は丸い形になるそうです。 丸い形は、“球体”とも表現されていて、 少し大きめのシャボン玉が頭に浮かびました。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は YouTubeに公式チャンネルを…