- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
30-30 デリバリー型になった中学校の給食
神奈川県横浜市の中学校では、 2021年春から“デリバリー型”という 新しい形式の給食が採用されています。 小学校と大きく違うのが、 これを食べるのは“注文した生徒のみ”であること。 注文していない生徒はお弁当… -
30-29 1000年以上もコーヒーが愛され続ける理由
西暦900年にアラビア人の医師が残した記録に、 コーヒーに関する文章が残っているそうです。 西暦900年といえば、今から1100年以上も前。 コーヒーの歴史がとても長いことが分かりますね。 やがてコーヒーが日本に… -
30-18 王室風、濃くておいしいロイヤルミルクティ
主婦になってから、 ゆっくりお茶を飲む機会が ほとんど無くなりました。 小さい子どもとずっと一緒にいるので 熱い飲み物を置くことにリスクがあります。 1人目が幼稚園に入ると2人目が生まれ、 2人目が幼稚園に入… -
30-27 漬け物の魅力とおばあちゃんの面影
漬け物というと、 “おばあちゃんの好物”というイメージがあります。 「野菜は体にいい」とつぶやきながら おばあちゃんが毎日食べていた漬け物。 大根、きゅうり、人参など、 野菜の漬け物が必ず食卓に上がっていました… -
30-26 消えずにいて欲しい、飴細工の文化
子どもの頃、なんとなく見ていたテレビ番組で 飴細工の職人が紹介されていました。 とにかく作品が美しい。 それは一瞬たりとも気が抜けない繊細な作業で、 テレビを通して見ているだけでも こちらまで緊張してしまうほど… -
30-25 おいしいカレーと幼稚園のスモッグ
幼稚園で指定されている制服のなかに 水色の“スモッグ”という服があります。 割烹着のような形で、 空のようなさわやかな色。 うちの子どもが通っている園に限らず、 子ども達がスモッグを着ている幼稚園は たくさん… -
30-24 大学時代に学んだ“食べる幸せ”
大学に入学した頃、初めて親元を離れて “食費”について深く考えた時期がありました。 当時の収入はバイト代のみ。 お金を要する趣味は無かったし、 特にオシャレはしていませんでした。 それでも“食費”としてお金が出… -
30‐23 明治時代の船で生まれたドライカレー
カレーといえばインド発祥のものとして 世界で広く知られていますが、 ドライカレーに限っては 日本が発祥地だといわれています。 ドライカレーは今から100年も前、 1910年頃のことです。 当時の日本は明治時代… -
30-22 運動会の日だけの、特別に大きなお弁当
昨年にひき続き、今年も小学校の運動会は 縮小した形で行われることが決まりました。 1日目を1年生、2年生、5年生の3学年だけ、 2日目を3年生、4年生、6年生の3学年だけで行います。 そして、両日ともに午前中だけ… -
30-21 海と新鮮な魚介類への憧れ、江戸前寿司
私のふるさとは関東地方の北部、群馬県です。 子ども時代はずっと 緑が豊かな地域で暮らしていました。 海に囲まれた島国、日本にありながら 群馬県には海がありません。 やがて友達と遠出が出来る歳になると、 旅先と…